kabufreak
RT @penguin_2017: 週の売買金額を参加者別に累計したグラフ「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門、とのことですが、今年上半期は一番上手い。自社株買いを反映する事法は3月以来動いていないhttps…
06-21 22:12@kappa_of_kappa メチャメチャ走りますよ~
06-21 21:39バフェットも50%は下がるから耐えろといってたな。でも、航空会社の将来には自信が持てなかったみたいですね。 https://t.co/N3WvmDUfrG
06-21 20:03理想的な人生プランだな~ https://t.co/U0d8RJ4mvv
06-21 16:52仁王立ちするクオカ!始めてみた。 https://t.co/11Dk4l8Tyx
06-21 16:42長期保有してる会社の店に食べに行くときは、株主優待券使って支払いするとお店のキャッシュフロー的に厳しくなるので、最近はいつもより少なめに優待券を出すように気を使ってます。また、これはいつもの事ですがクレカ払いはせずに現金払いして店側が手数料払わなくても済むように心がけてます。
06-21 16:20@kappa_of_kappa NSR250R SP一択です!
06-21 16:08RT @hitori_haitou: あんまり話題になってないけど8月上旬から「Go To Travel 」っていうコロナ対策還元祭りが予定されてて補助金が出て旅行代金が50%還元(1人1泊2万円上限)になるよ。https://t.co/BDcJF5cVnU
06-21 14:58@anchor_0732 最近、掃除機のルンバ買ったんですけど、最初はそんな子供だましみたいな物、役に立つわけねーとか思ってましたけどめちゃくちゃ便利で、部屋がめちゃくちゃ綺麗になるのでスゴいなと。やってみたり、買ってみたりしないとわからない事って結構ありますよね。
06-21 14:12みんな航空会社はいつか復活するって思ってるんだろうけどさ、今までに、いったい何社の航空会社が生まれては消えていったかって、みんな知ってて航空会社の株買ってるのかな?自分は知らないですけどw https://t.co/ehVftCHU7M
06-21 14:01
@miharu121 めちゃくちゃいいですよ。今までやってた分析がワンクリックですもん。
06-21 13:40これマジで使いやすい。神機能。マネックス証券の銘柄スカウターの使い方 その2(企業分析) https://t.co/YsDunsTCGN
06-21 13:36@hiro19770323 物語コーポレーションのゆず庵という店でしゃぶしゃぶと寿司が食べ放題なんですよね。なかなかいいですよ~
06-21 10:16@trader_hashang スゴいです!テンバガーなんてもう古い!これからはトゥエンティーバガーの時代ですね!
06-21 10:14ちがった!俺アホすぎるww トゥエンティーバガーだった!
06-21 10:08@hiro19770323 焼き肉ですか?焼き肉は行ったことないですけどしゃぶしゃぶはよく行きます。焼き肉も今度行ってみようかな。
06-21 10:042203%ってスゴすぎですね! トゥウェルブバガー(言い難いw)達成ですかね? https://t.co/dlTvTDDJMV
06-21 10:00昨日、緊急事態宣言解除されて超久しぶりににテニスやったら足つりそうになったww
06-21 09:50なにこのビューティフルチャート? https://t.co/XZMYJ1LcXn
06-21 09:38@Nagoya_Tyouki おぉ!それもイイ使い方ですね!
06-21 09:06やっぱ順バリのほうがパフォーマンスいいのかな~ https://t.co/t72F7rKwvQ
06-21 09:04こんな便利機能があるんですね~ https://t.co/C6iTYuXWaQ
06-21 09:03そんな権利があるとは!驚きです https://t.co/ctQxZGpNqF
06-21 07:53マネックス証券の銘柄スカウターの進化がヤバすぎるという話 https://t.co/7DFHKgmoV3
06-21 07:49@sitibututukaige 面白そうな権利ですね!権利行使できるようになるまで頑張りますw
06-21 07:20@sitibututukaige 帳簿閲覧権!なんかスゴそうな権利ですね。帳簿って現金出納帳とか、原価元帳みたいなのまで見せて貰える感じなんですかね~ でも10%は結構ハードル高いですね。
06-21 07:00@anchor_0732 経験したこと無いコトや買ったこと無いモノ全てですね!年を取ると行動がパターン化して同じ行動取ったり、同じモノばっかり買うようになったりするので、若いうちは年寄りみたいな行動をするなってことですよ。あえて一つ上げるなら本を読む。なんてったって人の経験を破格の安い値段で買えますから。
06-21 06:47おはようございます!昨日株主総会行った会社は総会で社長とタイマン勝負できるくらい小さい会社で、有価証券報告書の大株主の欄をチェックしたら3000万円も出さずに有報の大株主の欄にのっちゃいそうです。有報の大株主の欄に掲載されたら人生何か変わることってあるんですかね?教えてエロい人!
06-21 06:30
コメント