kabufreak
積立NISAって結構長期間できるんだなぁ。NISAは5年とか短期間しかできなくて使えないイメージだったけど、積立NISAは意外と使えそう。でも内容調べたけど、よくわからんなぁ。途中で売っても良いけど、非課税枠で買えるのは年間40万円までね!ってことでOKですか?
05-24 23:25@marcybymarcy 自分も買えるのが無かったのと株価が下がったので今は20%位に落ち着いてます。コロナ前までは、なにコレ安い!って思えるのがあんまりなかったですからね~ コロナ後は、ちょっといいかなってのがボチボチ出てきたので少しだけ買ってますけど。
05-24 21:23現金比率20%位だったかな? https://t.co/xQV4emad5P
05-24 21:07さあ、アフィリエイターの諸君!私に楽天ゴールドカード申込みのサイトをさらしたまえ! https://t.co/MZQubABfaC
05-24 20:43@su_2018_su_2018 わざわざ教えてくれてありがとうございまーす!検討してみます!
05-24 20:38@su_2018_su_2018 カード番号変わると何かまずいことって有りますかね?いろんな引き落としの登録変えなきゃいけないことくらいですか?
05-24 20:34@sangokushi164 そうそう。あわよくば取締役役にもなれたりするかな~って、会社やめても取締役会だけ出ればいいとか最高やな~って妄想したこともありますね。
05-24 20:31楽天カード、ゴールドにするとポイント還元2%増えるのか?楽天市場の利用12万円で元が取れるとか。いくら使ってるか調べてみたけど2ヶ月で14万円も使ってるし、これは申し込むしかないな!
05-24 20:19RT @buruburu_beri: 布教資料を作成してみました!著作権フリーですので、ご自由にお使いください。これを機に勉強してみたのですが、誤りがありましたらご指摘ください。#種苗法改正案に賛成します https://t.co/hryS5OoMmo
05-24 19:55筆頭株主いいねぇ~ いつか有報の大株主の欄に載るのが夢 https://t.co/yHjJvHSZ4o
05-24 19:43
@toushi_n 毎回毎回ひげおって言われると自分があってるのか自信がなくなってきますよ
05-24 19:044000万円キャッシュで購入とはスゴい! https://t.co/n3QaOjy32r
05-24 19:02ルンバ買おうと思うんだけど、どれがいいかわからん。
05-24 18:50ブラジル、行ったこと有るけどメチクチャ楽しかったですよ。行ったことない人は一度は行ってみて!ピラニア釣ったり、ワニ捕まえて食べたり、馬に乗ってカピパラ見に行ったり、最高エンターテイメントがそろってますよ。コロナが収束したらですけど...
05-24 18:25ブラジル、ヤバいくらい肝が据わっとるというか、なにも考えてないというか... 修羅の国や。 https://t.co/CYcphT2Vtv
05-24 18:17グーグルホームにヒゲダンかけてっていうと、オフィシャルひげおディズムですね!って言われるんですけど、ひげおが正解ってことでいいですかね?
05-24 17:571970年代の8%の定額貯金だったらリスクないし、そっちでも良さそうだけどねぇ。 https://t.co/5XjSSV8EZ9
05-24 17:49自分も一応チャートは見る。月足で5~10年スパンでね。 https://t.co/HH0LjoHgV2
05-24 17:39RT @komcdspxl: リーマンショック時は1番底から1.5ヵ月で戻り高値に達した後、2番底に向かっていった。今回のコロナショックも2020年3月23日の1番底から2か月経過したので、下げるならそろそろ下げてよ…1番底:2008.11.17(1つ目の〇)1番底の戻高値…
05-24 17:36ヒゲダンって初めて聞いたけど、2億回も再生されてるなんてすげーな。Official髭男dismっていうのか?ってか読み方わかんねー!オフィシャルヒゲダンディズムで合ってますか? https://t.co/XuxBMQ0wuJ
05-24 17:19自分も昔持ってたなぁ~ PFの主力級の会社だった気がする。 https://t.co/1FsLR7NS8D
05-24 16:40@fujimaki_takesi 満期まで保有するなら国債とかは簿価で計上するんじゃなかったですかね?ETFの値下がりで債務超過という想定でしょうか?
05-24 14:57@SngInoue @view_twi @fujimaki_takesi アホみたいなBIS規制受け入れて、ディスカウント価格で海外勢に株を買い占められて、それまでは国内を環流していた資金が海外に流れるようになったからじゃないですかね~個人的な想像ですけど。
05-24 14:53いやちょっと、新しく覚えたので、GAFAって言ってみたかっただけです。自分は買いブタなので、売りはしたこと有りません!
05-24 14:28米国株メッチャ流行ってるみたいだから、逆張り好きな自分としては、ここらへんで全力でGAFA空売りとかどうなんかな~とか妄想している。 でも、積立してる人がびびって解約しちゃう位のインパクトある何かが無ければ、命持って行かれちゃうだけなんだろうなぁ~ https://t.co/ckvE2IhcKj
05-24 14:23@InvestorCawaiQ X-JAPANですよね~ 知ってますけど、あのテンポで歌うのは難しそうですね。
05-24 13:56@InvestorCawaiQ うわー、コレは難易度高いですね!
05-24 13:52@InvestorCawaiQ 早く歌って下さい!
05-24 13:38なので投信積み立てであっても株価が高すぎる状態の時は一時積み立てを停止し売却するというのも必要かと思う。投信は過去3年間のリターンで評価されることが多いけれど、今後もそのリターンが保証されているわけでもないし。
05-24 13:26投信の積み立てとかする人が増えてくると、投信運営してる人は高値でも買わなきゃいかんから大変だなぁと思った。オープンファンドのリターンがあまり冴えないのはこれが原因で、また合理的な値段よりも株価が跳ね上がる要因でもあるのです。
05-24 13:17どこらへんがスーパーシティーなんや? https://t.co/ZEWrYS1Ei7
05-24 12:58逆に健康に良さそうだな https://t.co/iAecnFBHoe
05-24 12:54あー、懐かしいなぁ。チャイナオープン買ってた気がする。あと、BRICSオープンとインドオープンとトヨタ・バンガード海外株式ファンドだったかな。バンガードとか当時から2.5倍になってるから悪くはないな~ https://t.co/CU6b4nZkT0
05-24 12:50
コメント