今回は初心者へ贈るベテラン閲覧禁止シリーズ
株式投資情報サイトの紹介(その5)、バフェットコードというサイトです。
このサイトはツイッターで投資猫さんに教えて頂いたのですが、
みてのとおりかなりヤバイサイトです。
あらゆる指標がグラフで確認することができるので企業分析がとてもやりやすいです。
売上高、粗利率、営業利益率、純利益率、ROE、売上高総利益、営業利益、当期純利益
EPS(一株当り利益)、BPS(一株当り純資産)、配当金額
健全性(自己資本比率)、セグメント別売上
財務諸表(貸借対照表、損益計算書)
株価、PER
類似企業比較
株価、相対株価(対 TOPIX)
PER(会社予想)、PBR
EV/EBITDA(会社予想)
業績のタブでは、
通期及び四半期の業績をグラフで確認することができます。
四半期は累積、単独のタブはありますが、まだ完全には機能していない感じです。
四半期毎のP/Lや会社予想の推移を数字で確認できます。
キャッシュフローの状況もグラフ化されており非常にわかりやすですね。
業績予想の修正の履歴等も確認できるのでどのタイミングで修正を出してくる会社なのか傾向を確認することができますね。
大株主の状況も確認できます。
いつかはここに載ってみたいものですね。
あとは役員の情報です。
開示資料も決算短信と有価証券報告書等を10年分くらい確認することができるのでこれも結構便利ですね。
ということで盛りだくさんの機能を持ったバフェットコードでした。
たまにバランスシートがバランスしてなかったりバグって表示されることもありますが、ものすごいたくさんの指標をグラフで確認できるところは非常にすばらしいと思いますので、企業分析に活用してみてはどうでしょうか?
でわでわ
2020/06/11 (木) [株式投資入門]
コメント