時事問題の記事 (1/1)

新型コロナと自殺とインフルエンザと肺炎の死者数推移グラフ

2020年10月の自殺者の増加のニュースがあったので、ちょっと前に作っていた
新型コロナ自殺インフルエンザ肺炎死者数推移グラフを更新してみました。

コロナ_肺炎_自殺_インフル_死者数推移グラフ20201116

新型コロナで自粛が始まった3月頃は経済苦で自殺者が増えるんじゃないかという
予想があったものの、昨年より減少するという反対の結果となっていましたが、
7月以降は逆転し、今年の方が昨年を超過する状態が続いています。

さらに、10月の自殺者は昨年の1539人に対して2153人と大幅な増加となっています。
ついに恐れていたことが起こったという感じでしょうか?

肺炎、自殺に遠く及ばないコロナでここまで大騒ぎする必要があるんでしょうかね?

これからとんでもなく拡大して死者が大幅に増加するのかしないのかは
だれもわからないと思いますが、少なくともお亡くなりになっているのは
寿命と理解しても差し支えない高齢者が中心なので、高齢者を助ける為に自粛して
経済苦で若者が自殺して命を落としているのだったらなんともやるせない気持ちに
なってしまいますね。

そもそも、この多すぎる自殺者をなんとかしろよと思うのは自分だけでしょうか?

なんとなく、気になったので情報整理でした。

でわでわ。